こんにちはおいもです
菅野式若苗萎れ定植して1か月後です

真ん中の畝に菅野式~で定植したんだけど、まだ弦はそんなにのびてないね
それに比べて5月に定植した苗は隣同士が分からないくらいモリモリになってる

よく見るといくつか欠株になった
まぁこんだけさつまいも植えとけばそこそこできるのでヨシとする
夏本番、雑草の管理が大変になるぞー
こんにちはおいもです すっかりサボリ気味のさつまいもですが 7/10現在はこんなかんじ 雑草が生い茂っております 安納芋エリアは元気ない 一部枯れてる チーン とにかく、紅はるかは元気そうなんで安心!
こんにちはおいもです ときは2023年5月GW 今年もやってきましたさつまいもシーズン? っていうか、我が家はさつまいもしかやってないけど ・・・ 去年は散々な結果に終わってしまったのでリベンジしたい 現在の畑はこんなかんじ 1週間位前軽く雑草は刈っておいたけど奴らはすぐ生える ちなみに、さつまいもの植え付けは曇の日か夕方に行うこと! カンカン照りの時に植え付けすると苗が傷んで枯れやすいぜ! 耕すぜ まずは耕運だ 毎年お世話になってるRYOBI(京セラ)の電動耕運機 電動なんでメンテナンスが楽だからオスス ...
お久しぶりです、おいもです いやー本当に久しぶりになってしまいました さつまいもの更新をサボってました 色々忙しかったもので・・・←よくある言い訳 早速ですが今年のさつまいもの出来高は? ‥ ‥ ‥ こんな感じ これは左からシルクスイート、紅はるか、安納芋なんだけど これは試し堀りとかではなくて、全収穫です!キリッっ ・ はっきり言って超不作でした 去年と同じく生育不良がほとんど 実にならない・・・ できた芋もボコボコしてて美味しくなさそうだ でも、やっぱり芋食べたいということで 近くのスーパーでシルクス ...
2022年版 さつまいも栽培日記⑥〜菅野式若苗萎れ定植で植え付けもやったよ
こんにちはおいもです さつまいもを定植してもうすぐ1ヶ月 前回のブログであったようにいくつか枯れてしまったのがあるので、補充?していこうと思うよ さつまいもは、伸びた苗を切って土に挿しておけば(根付けば)、増やすことができる無限増殖可能な植物なんだ こんなかんじで苗がなくなったところに これぐらいできってあっこれは安納芋ね 植え付け 水をたっぷり あーちなみにこの日(7/3)の天気は曇りそして、今後1週間位は曇りや雨が続くからちょうどイイ! 7/3に画像撮り忘れた 菅野式若苗萎れ定植 今年も菅野式にチャレ ...
こんにちは さつまいもを植え付けして14日がたちました 見てみましょう こちらシルクスイート若干の虫食われはあるものの、元気に育ってます 安納芋先端が紫色なのが特徴 紅はるか 何株か枯れたやつは、弦が伸びたらさすツルが伸びるまで1ヶ月はかかるかも・・・