みなさんこんにちは
今回は、引き戸の戸車の交換をしてみたいとおもいます
この戸車という部品は引き戸を支えて尚且つ動きをスムーズにしてくれる部品です
戸車の車輪の部分にホコリや髪の毛等が絡まったり、摩耗で引き戸が重くなります
引き戸が重くなってきたと感じたら大体コイツが原因
交換はいたって簡単なのでレッツDIY
戸車の寸法

※戸車はメーカー・シリーズによってサイズが異なるので、一度取り外して寸法を確かめてから購入・交換しよう
引き戸をはずす

※閲覧注意※
戸車に髪の毛がすんげー絡んでる
交換は引き戸を外したほうがやりやすい
外したついでにレールを掃除しておこう
結構汚れているはず
戸車の交換



このタイプはカバーがあって、マイナスドライバーでこじれば外れる
写真一番上のネジ1本で止まっているだけなのでプラスドライバーで外す
新品の戸車をはめてネジを止めてカバーを付ける
あとは反対側の戸車をを交換すれば終了
戸車は消耗品
戸車は引き戸を支えて動かす部品
だんだんと重くなったりスムーズに動かなくなる
交換したら軽くなって音もしずかになる
フロアの掃除をマメにしていても戸車に結構髪の毛が絡んでたりするから気が付いたら清掃してみてもいいかも
ポイント
ちなみに我が家の戸車は
リビングの引き戸は5年
トイレの引き戸は10年 での交換
戸車の寸法はメーカー、シリーズによって異なるので前もって採寸しておこう
あと、交換したら戸の動きが良すぎるから力の入れすぎ注意!
今回交換した戸車 ↓